注目アイテム

華奴 25°1800ml [芋焼酎]【太久保酒造】

Item Number 21

■商品・蔵元説明 ■太久保酒造■ 自然を愛し、本物の焼酎を醸すという一途な考えと杜氏宿里正治氏の経験と勘が成せる技、焼酎に対する情熱がいくつもの人気銘柄を生み出しています。

わずか4人で焼酎を造っている事もあり生産量が少なく、入手困難な銘柄も増えてきています。

■華奴■ 原料の芋に有機栽培の黄金千貫を使用し、「御前の水」という名水で割り水した、太久保酒造の本格焼酎。

 一次仕込みを甕壺で行うことにより、芋の旨味、甘みを見事に引き出しています。

■原材料 さつま芋、米麹 ■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 太久保酒造 ■他銘柄少数生産だからこそ一つ一つを大切に! 太久保酒造 ■創業■ 太久保酒造は明治43年創業の久保醸造から引継ぎ、サツマイモの卸販売業者の中山信商店が設備投資を行い、平成2年6月に新たに出発ました。

生産石数は平成15年度でようやく500石という小さなメーカーですが、近年になって「侍士の門」の製造元として一躍脚光を浴びています。

黒瀬杜氏の宿里氏を筆頭に若手の蔵人も技術を磨くこれからも楽しみな蔵元の一つです。

■志布志の名水〜御前の水〜■ この水は、鹿児島県曽於郡志布志町に古くから湧き出ている水で、 かつて志布志町が日照り続きにより、大干ばつになったときにも、 この湧水は絶えることがなかったと言われるほど豊富な水量を持ち、 また水に含まれているカルシウム・マグネシウム・カリウムなどの成分が多く、栄養価の高い湧水となっています。

■黒瀬杜氏「宿里正治」■ かめ仕込み本格焼酎「華奴」を皮切りに、 黒麹仕込みの「黒粋華奴」そして「甘宝」「森八」につづき、 あの幻の芋焼酎「侍士の門」に至るまで、一手に引き受けています。

厳しい黒瀬杜氏の修行を得て、彼の非凡な才能が、この太久保酒造で一気に開花したと言えます。

日夜研究・開発に取り組む姿勢は杜氏の鏡です。

Item Number 21

Review Count レビュー件数 1件
Review Average レビュー平均 5(5点満点)
Shop Name ショップ 九州焼酎CLUB&スナップビー
Price 商品価格 2,000円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか